2012年05月06日 赤城神社参道のツツジ 群馬旅自慢’12 ようこそ! 昨日(5月5日)、三夜沢赤城神社例大祭の太々神楽を見に行って来ました。 同所の神楽舞は、貞享元年(1684)に京都より伝承されたと言われています。 メインは神楽の方なのですが、参道のツツジも見事で途中寄って見ました。 ツツジは、約3㎞続く参道並木の松の間に植えられたヤマツツジで、「美しい日本の歴史的風土準100選」に選ばれているものです。 こんな感じでした。 全体的には五・六分咲きと言うところで、三・四日後がピークの様でした。 ※並木のツツジが赤く見えるのは、蕾が多いためです。
この記事へのコメント