2009年07月24日 尾瀬ヶ原のニッコウキスゲ 群馬旅自慢‘09 ようこそ!七色畑へ一か月以上の旅自慢ご無沙汰になってしまいました。今日、尾瀬ヶ原のニッコウキスゲの画像をメールで頂きました。見事な画像ですので、皆様にもご披露いたします。7月20日だそうです。小生は、予定が雨でことごとく潰れ、もはや重症の不元気病なのです。この光景を頂いて、少し元気になりました。Tさんありがとう御座います。
Senior-6 2009年07月26日 20:52 今晩は。群馬、新潟、福島三県にまたがる高層湿地植物の群生地帯。尾瀬沼、尾瀬ケ原、菖蒲平と周辺の山地を歩いた思い出があります。青春の追憶に浸りました。
やっくん 2009年07月30日 11:43 Senior-6さん ようこそ!m(__)m目の手術、成功の様で良かったですね!Senior-6さん尾瀬に行かれた事があるのですか!小生も独身の頃、会社青年部の行事で、尾瀬燧岳に登った事が有ります。尾瀬二泊目のことでした。なんと途中でダウンして、女性陣に介抱されるはめに…過性の欠糖症でした。飴を口に放り込まれて、即回復でした。男性陣からは、女性の介抱を羨ましいがられましたが、青春の甘酸っぱい思い出です。尾瀬に行くたびに、これが蘇ります。
この記事へのコメント
群馬、新潟、福島三県にまたがる高層湿地植物の群生地帯。尾瀬沼、尾瀬ケ原、菖蒲平と周辺の山地を歩いた思い出があります。青春の追憶に浸りました。
目の手術、成功の様で良かったですね!
Senior-6さん尾瀬に行かれた事がある
のですか!
小生も独身の頃、会社青年部の行事で、
尾瀬燧岳に登った事が有ります。
尾瀬二泊目のことでした。
なんと途中でダウンして、女性陣に介
抱されるはめに…
過性の欠糖症でした。
飴を口に放り込まれて、即回復でした。
男性陣からは、女性の介抱を羨ましい
がられましたが、青春の甘酸っぱい思
い出です。尾瀬に行くたびに、これが
蘇ります。